怪盗きっど」カテゴリーアーカイブ

四国旅行記その4(最終) 金刀比羅宮(香川県琴平町)

高知市でカツオ食べ終わったのが13時過ぎだったので、あまり時間がありません。
岡山駅20:33発の東京行き最終の新幹線に乗らなければなりません。

・徳島県三好市の祖谷(いや)のかずら橋
・高松市
へ行くことも考えましたが、天気と距離を考えて琴平町のこんぴらさんに行くことにしました。

こんぴらさん、正式には金刀比羅宮。
名前だけは聞いたことあっても、香川にあることも知りませんでした><
海上交通の守り神として信仰があり、海上交通のみならず交通安全に関しては日本でも随一の功徳を誇るとする声もあるほどである。(wikipediaより)
写真は撮ってないですけど水産、船関連の企業から自社船の安全を願う絵馬がたくさんありました。
ちなみに御本宮までは785、奥社までは1368の階段があります。。。

最寄りのJR琴平駅。
P8231502

門前町。この先にこんぴらさんの境内があります。
P8231504

大門から琴平町を望む。
P8231509

大門。ここから先がようやく境内です。ちなみにここまで階段365段です。
P8231508

以下境内の写真たいむ
P8231511

P8231517

P8231526

奥社。ここがこんぴらさんの最終地点です。片道の階段1368段の道のりでした。
P8231525

こんぴらさんの往復に2時間かかりました。夕暮れの琴平町。
P8231530

この後、瀬戸大橋を渡って岡山へ。車を返して、駅弁を買い、新幹線へ乗り込みます。
ビールと駅弁うめえええええええええええええええええええ。
P8231534

ちなみに、うどんは食べられませんでした。夕方までやってるお店って少ないんです。

四国旅行記は以上です。
最後までお付き合いありがとうございました。

四国旅行記その3 四万十川、高知市など

2日目午後と3日目の午前中は高知です。
2日目午前中は今治に行っていたので、時間がありません。
愛媛県はこの日大雨でした。高速走ってたら車がスリップしかけたこともありました。。。

さて、高知県。
高知と言えばカツオでも坂本竜馬でもなく、個人的には四万十川推しです。綺麗な風景写真撮りたいのです!
観光雑誌に載っているような綺麗な写真を撮りたいと思っていたのですが、天気は曇りと雨でした・・・
四国の水不足とは何だったのか・・・

8月に日本一の41℃を記録した四万十市江川崎の暑さアピール
P8221432

四万十川たいむ!
P8221434

P8221435

P8221439

P8221454

四万十川にはところどころ、このような橋がかかっています。
これは「沈下橋」といって水面からの高さが低く、増水時に川に沈むように設計されています。流木などで橋が壊れないように欄干がないのが特徴です。四万十川には全部で47の沈下橋があるみたいです。
P8221442

車の運転席から。車で沈下橋を渡ろうとするとちょっとスリルがあって面白いです。
P8221453

3日目は朝は高知駅前から。
P8231477

P8231481

駅前の観光案内所。
P8231479

駅前の銅像。これだと顔はよく見えないだろうけど、左から武市半平太、坂本竜馬、中岡慎太郎の像です。
P8231476

高知駅構内に入場券を買って入りました。
P8231482

高知駅からほど近く。はりまや橋。赤色のが江戸時代のを復元したもの。2枚目は現在のはりまや橋。
P8231469

P8231472
ちなみに高知駅前で駐車違反を取られて高知警察署へ行って青色切符を切られたのは内緒。

はりまや橋前の路面電車の駅。高知の路面電車は1904年開通。現存する日本の路面電車では最も歴史があります。
P8231467

次に桂浜へ向かいます。
浜辺では警備員さんが子供が海へ入らないようパトロールしていました。
P8231486

桂浜の竜馬像。
P8231490

海の神様を祀っている龍王宮。
P8231488

桂浜には闘犬センターもあります。なかは土産物販売店と闘犬の資料館など。1日3回くらい闘犬の試合を行っているそうです。時間が合わずに見れませんでしたが・・・
P8231485

子犬との触れ合いもできます。この子は生後3ヶ月半。
P8231493

こちらは闘犬の横綱。体重70㎏らしいです。なかなかこっち向いてくれなくて、5分待った結果、これが限界でした。
P8231495

ひろめ市場。飲食店や土産物店など約60店舗が軒を連ねる屋内マーケット。
P8231497

P8231498

P8231499

次は最後、香川県です。
徳島は寄る時間がありませんでした。1日1県はないと時間的に厳しいですね><

四国旅行記その2 今治~松山、道後温泉など(愛媛県)

しまなみ海道渡って愛媛県。
正直、因島で観光しすぎて時間が押してます。。。

しなまみ海道の四国側出口は今治市。ということで、今治のタオル美術館に行こうとするも閉館時間30分すぎて、有料展示を見ることができませんでした。。。

ということで諦めてしまなみ海道がよく見えるという高台へ行くも・・・
P8211342
雨!しかもライトアップされるのは翌日!
四国観光で最も楽しみにしていた1つがしまなみ海道の夜景でした・・・
しかし、これでは悔いが残ります・・・

さて落ち込んだ気分を取りなおして、宿泊先に向かいます。場所は道後温泉。家だと浴槽に浸かることはなく、シャワーでいつも済ませていますが、こういうときは温泉にこだわるのがマイポリシー。

道後温泉の向かいの寿司屋さんで、夏目漱石と正岡子規が愛した松山鮓を食べました。写真は撮り忘れましたので気になる方はぐぐってください・・・あと地酒も飲みました。
郷土料理と地酒飲みつつ、お風呂がいいホテルなどに泊まるのがマイポリシー。大事なことなので2度(ry

道後温泉本館を正面から。
P8211358

横から。2階は大広間、3階は個室になっていて、そこで涼むことができます。
P8211354

ローソンに寄ります。ポンジュースのグミがあったので購入。愛媛らしくてよいと思います。一六タルトは松山名物、ほくほくマロンは高知。これは帰宅後撮りました。
P8291535

ローソンからの帰り、散歩がてら遠回りしていると・・・
P8211361
道後温泉にある有名な風俗の看板が目立つビル!これは小さい子供連れの観光客にはよろしくないですなぁ。男1人旅なのでむしろ見れてラッキーぐらいな気持ちでしたがw
風俗のキャッチを華麗にスル―してホテルへ戻ります。

昨日道後温泉に着いたのが21時すぎだったので、道後温泉本館へは翌日入りました。ちなみに3階個室コース1,500円。1番安いのは神の湯に入浴するだけのコースで400円です。あと、800円、1200円のコースもあります。
1,500円のは湯あがりにお茶と、坊っちゃん団子をくれます。
P8221370

P8221371

今治のタオル美術館へ。タオルを販売しているほか、タオル製作過程を見れる有料展示コーナーがあります。
P8211333

有料展示のところの写真を2枚。写真下はタオルの糸を縦と横に組み合わせて縫う機械。
P8221402

P8221405

そのほか常設展で「ムーミンの世界観」をやっています。なぜムーミンかは分かりません。。。
P8221407

P8221415

P8221418

今治のゆるキャラ「バリィさん」。ゆるキャラグランプリ2012では日本一になりました。ちなみに熊本のくまモンは前年で日本一になりこのグランプリからは卒業したそうです。
P8211334

松山駅前
P8221391

P8221392

駅前の正岡子規の句。「春や昔 十五万石の 城下哉」。江戸幕府の親藩で15万石を誇っていた松山も今は昔となってしまったという意味が込められているようです。
P8221394

松山自動車道、伊予灘SAより松山市を望む。松山坊っちゃんスタジアムはこの写真からも見ることができます。
P8221430

さて、愛媛と言えば、みかんが有名ですが。真鯛も有名です。全国の養殖真鯛生産量の約58,000tのうち約32,000tは愛媛です。
ということで鯛めしを食べます。丼にそのまま鯛が乗っかっていたりするのもありますが、このお店は鯛を卵で溶いて食べます。ちなみに場所は宇和島市のお店。
P8221461

次は高知編です。

四国旅行記その1 岡山~尾道(広島県)~因島(広島県)

2泊3日で四国行ってきました。四国行くことを決めたのは出発の3日前、バタバタしてますなぁ。。。
旅立ち前日、岡山に行ったことがなかったので急遽岡山で途中下車を思いつきました。
ルートは東京駅から新幹線で3時間ちょっとかけて岡山下車。後楽園と岡山城を見た後、新幹線で新尾道下車。
新尾道からレンタカーでしまなみ海道を渡り愛媛~高知~香川と向かいました。

3日間で撮った写真は250枚超。何枚かピックアップして載せていきます。

岡山駅前の桃太郎像。やっぱ岡山と言えば桃太郎なんですね
P8211269

日本三名園の1つ、後楽園の延養亭。藩主が後楽園を訪れたときに居間として使われていたらしい。園の受付の人に聞いたところ、延養亭を先につくってそれをもとに庭園を作ったらしい。円1番のおすすめだそうです。
P8211278

もう2枚後楽園の写真を。ちなみに1枚目は唯一戦禍を免れた廉池軒。延養亭は戦後復興されたものです。
P8211285

P8211289

岡山城
P8211298

この後路面電車で岡山駅へ。しかし乗り場への道を間違えてタイムロス・・・
P8211309

12:00発のこだまに乗ろうとするも、駅のホームについたらちょうどドアが閉まったところでした・・・
やむなく13:00岡山駅発のこだまで新尾道へ。

新尾道駅前。駅前にあるニッポンレンタカーで車を借ります。
P8211311

尾道市は尾道ラーメンが有名なので、この後食べに行きます。普通の醤油ラーメン画像に近い感じなので割愛。

しまなみ海道を渡り、愛媛県を向かいます。本来ならこのまま真っすぐ目的地へ行くはずですが、レンタカー営業所に置いてパンフをもらい、眺めていると本因坊秀策記念館へ行きたくなるったので予定変更。
ヒカルの碁世代としては胸が高鳴ります。
本因坊秀作について簡単なここで説明を。
1829年因島生まれ。幼いころ、いたずらをして父親に押入れに閉じ込められて大泣き。しかし泣き声が止み、どうしたのかと覗いてみると押入れにあった碁石を並べていたという。これをきっかけに母が秀作に囲碁を教え、みるみる才能を伸ばす。
8歳のころに江戸へ出て、後に本因坊家の後継ぎになる。徳川将軍の前で年に1度指す御城碁(囲碁の家元4家の代表者などしか参加できない)で19連勝するという大記録を残す。34歳のときに江戸でコレラが大流行。本因坊家でも感染者が多数出て、周囲の反対を押し切り患者を看病。そのおかげで家内の死亡者数はゼロだったが、秀作が死んでしまう。
若かったのに。。。惜しい人を亡くした;_;
P8211319

秀策生家。旧生家家相図をもとに再現したものだそうです。
P8211320

P8211322

次に水軍城へ。中世の日本、瀬戸内で活躍した村上水軍の資料館です。往来する船から金品を奪ったりしていたそうな。
「水軍」と草で描かれている。
P8211324

水軍城。城内には資料と因島の観光案内が置いてありました。
P8211331

四国観光のはずが四国じゃない写真ばかりになりました。。。
また次回!

自戦記1

将棋ウォーズで指した一局から自戦記。先手番です。

角換わりの将棋から後手(相手)が△4四歩としてこなかったので、▲4五歩と位を取ります。ここの位取って、4六に角を打って後手の攻めを牽制できれば先手良しというのが羽生の頭脳で得た知識。
で、なんやかんやあって第1図、▲4六角に△7三角と打たれました。

2013-08-27a

第1図より▲2五桂△2四銀▲3七角△6五歩▲7三角成△同桂▲3七角△8四角と進んで第2図。本譜はこの後▲5五銀△6六歩▲5一銀△6一飛と進みました。これは6六を取りこまれてるので先手不利の進行でしょう。ではどうするか・・・

2013-08-27c

その他の候補手は▲6五歩ぐらいか。△同桂には▲同銀△同桂▲9一角成。△同銀には▲5五銀と逃げるのがよいか。実戦では▲5五銀と逃げるのが見えていなかったため▲5五銀という変な手?を指してしまいました。5五には角or馬を持っていきたいのに、銀が出てはここに角を持ってくるのは難しくなるでしょうね。

もっとも、これより前の局面で変化する手とかあったのかなぁ。正直第1図でももう少し上手くやりようがあったんじゃないかと思ったり。。。